梅雨になりましたね(その1)

千歳台事業所の6月は特別カリキュラムが毎週ある月となりました。
防災訓練で消火器を使った訓練をしたり、基礎クラスのグループ学習で企画をして頂いた現役訓練生と卒業生との交流会が開催をしたり、
以前からリクエストのあった訓練 調理実習を6月に実施しました。

今回はその調理実習の訓練に参加をした皆さんからの感想を投稿したいと思います。
当日は午前10時から調理を始め、昼食として皆で美味しく頂きました!

Mさん
調理実習でカレーライスを作りましたが、
私はジャガイモが苦手であまり食べません。
でも、みんなでルーや野菜の材料の仕込みから
はじめて作りあげた完成品はやはり美味しくて
苦手なジャガイモも全部食べられました。
すごく美味しかったです。
また、呼んでください。

Oさん
久しぶりに調理実習で楽しかったです
また次回参加したいです
職員さんがクイズ形式で問題を出して下さったのも楽しかったです。
作る料理が知らされていなかったのでそれもサプライズで楽しかったです
なぜかご飯が少し硬かった。何故だろう?不思議な謎です。
でも、カレーのルーとサラダは美味しかったです
次回は何を作るかわかりませんが今回みたいにサプライズな感じの方が楽しみが増えると思います。
千歳台ニュース201507-1

その2へ続きます。

カテゴリー: 千歳台 | コメントする

秋葉原事業所ニュース 2015年7月

7月に入っても梅雨が明けるまでは雨が多く、
気分も停滞しがちですが、皆さん体調管理キッチリできていますか?

気温は不安定ですが、体調は安定できるように
就労に向けてコントロールしていきましょう。

最近の秋葉原ニュースとしては、4月から7月前半までの期間で
5名の方の就労が決まり、社会人として勤務がスタートしております。

就労までの道のりが長い方もいましたが、
自分の課題に取り組みながら日々訓練に集中しておりました。

皆さん一人ひとりの目標は違いますが、努力はきっと何かの結果を
運んできます。

これから本格的な夏がやってきますが、
自分の目標を見失わずあきらめず
暑さにも負けないで前進していくぞぉ~お~
やる気

(秋葉原職員:S)

カテゴリー: さらぽれ | コメントする

池袋事業所、合同面接会への参加。

6月25日、千駄ヶ谷の東京体育館で本年度最初の
ハローワーク合同面接会が行なわれ、池袋事業所からも
複数の訓練生が参加しました。
なかなか競争率が高い、と評判の面接会ですので、
履歴書を作成したり、自己PRを磨き上げたりと
余念なく準備を進めてきました。
面接会を終え、今、ちょうど結果が帰ってきているところです。

面接に向けての自己PR文の推敲や面接練習を通して、
それまで気付けていなかった新しい発見もあります。
職員も、今回の面接会を経て、これからどんな工夫や取組が
できそうか一緒に考えていきたいです。
今回の面接会でたとえ結果に結びつかなかったとしても
次の面接、次の履歴書、次の自己PRに活かしていって
ほしいものですね。

参加したみなさん、お疲れ様でした!

(職員:ぐすたふ)

カテゴリー: 池袋 | コメントする

就労が決まりました!

みなさん、こんにちは。
秋葉原事業所は、このところ何人もの方が卒業していきました。
今日は、7月から就労するCさんに今の気持ちを聞いてみました。

Q:卒業にあたってどんな気持ちですか?

卒業にあたっては、まだあまり現実感がありません。
就労は決まったけれど、どこが気に入ってもらったのか、自分では理解不能です。
実習をして決まったのですが、その時に「親切なおじさんだな」と思っていた人が、
実は役職のある方だったのでびっくりしました。

Q:就労への意気込みをどうぞ。

まだ障害者雇用の歴史が浅い会社なので、自分がその歴史の一部となって
皆が働きやすいように出来るといいなと思います。
与えられた仕事をしっかり出来るようになって、試用期間で戻ってこないように
がんばります。

Q:訓練生の皆さんへひとことお願いします。

皆さんへ。
ここにいる時間を楽しみましょう。
失敗しても練習だから許されます。
どんどん挑戦して、新しい力を身につけましょう。
長い間、色々とお世話になりました。
ありがとうございました。

Cさん、ありがとうございました!
ひとつひとつ、着実に積み上げて、就労をしていくCさん。
私たち、さらぽれスタッフはこれからも応援してますね!

(秋葉原職員:S)

カテゴリー: 就労!, 秋葉原 | コメントする

企業見学に行きました。

こんにちは。訓練生のAと申します。
先日、事業所の同期の訓練生の方、先輩にあたる訓練生の方および職員の方と一緒に企業見学に行ったときのリポートをしたいと思います。

○先ず準備!
事業所が主導してくれるとはいえ、見学の主役は私たち訓練生です。また、予め事後の報告書を出すようにと報告書のフォーマットも事業所内メールで受け取ります。いままで会社説明会には行ったことはありますが、報告書にある『質問をする』という要求事項はいままでできていなかっただけに頑張らないといけません。
一般的な就職活動と同様に、調べられることは調べなくてはなりません。どうやら、見学先の企業は「特例子会社」のようです。
「特例子会社」には、『会社の事業主が障害者のための特別な配慮をした子会社を設立し、一定の要件を満たす場合には、その子会社に雇用されている障害者を親会社や企業グループ全体で雇用されているものとして算定できる。』(以上、wikipediaより引用)という機能があるようです。ただ、これだけでは「特例子会社」というものの大雑把な方向性はわかりますが、実際の見学先の企業のあり方はわかりません。例えば、『特別な配慮』とは何なのか注目する必要があります。また、その性質から健常者の中に少数の障害者がいる環境ではなく、障害者の数は割合としてかなり多目になるはずです。そこも見逃せない点になりそうです。

○いざ、見学!
内容は一通りの事業内容の説明、職場の様子の見学、社員による体験談、質疑応答という流れでした。これは一般企業でも大いにありえるものですが、特例子会社特有の特徴もちらほらと見えてきます。
社員の方の体験談を聞いているとしばし『指導員が支援してくれた』『指導員の方と話し合って』という話が出てきます。よく聞いてみると『指導員』が仕事の割り振りも行っているようです。『指導員』は上司と相談役を兼ねているのでしょうか?また相談役ではない上司はいないのでしょうか?確認する必要がありそうです。

Q.「指導員ではない上司というのは存在していますか?」
A.「直属の上司で指導員ではない方はいないですね」

どうやら体制としての最大の特長は、直属上司と相談役が完全に一体となっていて、それぞれの障害者に合わせて仕事を割り振ることができるということのようです。

○事後業務!
見学会が終わればそれで完了、というわけではありません。
見学を受け入れてくださった企業へのお礼状を作らなくていけません。
また、さらぽれ事業所内部でも見学の報告書の作成が待っています。これもまた訓練の一環です。ここまで終わらせてようやく完了といえるでしょう。

○最後に
最後に事業説明の担当者から言われた、『障害があるからといって、先入観は持たないようにしています。たとえ障害者であっても仕事は責任をもってやってもらわないといけないからです。』という言葉には、「障害者が働くというのは健常者の方と基本は変わらないのだな」と思わされました。これこそが、この企業見学会で得た最大の収穫と思っています。

(横浜訓練生:A)

カテゴリー: 横浜 | コメントする

私の性格について

私のさらぽれ就労塾での生活ですが、
初めの頃は、眠くてしょうがありませんでした。
今も眠いです。
過去ン十年にわたる生活を規則正しい生活に
治すのは大変です。
我儘な性格もあり、人間関係でも悩み
どうすればうまくいくのかなあと感じます。
職員の方に、決して後ずさりはしていないし
前進していますよと、励みになる言葉をかけられ
嬉しく思っています。
あと残り1年、就労するために色々、学ばせて頂き
頑張りたいです。
友人から借りた本に、適切な支援があれば、
希望を持つことの大切さに思いをはせる事が
可能になるかもしれないことと、
家族がかげながら応援して貰える事で、
乗り越えて成長していけると信じています。

(秋葉原事業所訓練生:S)

カテゴリー: 秋葉原 | コメントする

成果発表会参加者インタビュー(その3)

こんにちは。千歳台訓練生Sです。
今日はインタビュー最終回です。

S「日頃の訓練は、どのようなことを心がけて行っていますか?」
A「私は結構勢いというか、衝動的に仕事をしてしまう癖があって、長く続かないところがあるので、長時間作業を
 続けるために、なるべく淡々と同じリズムで冷静に過ごして仕事をする訓練を今しています。事務だとそれは必要だなと
 思って。結構気分のアップダウンが。それを持ち込まず、プライベートに置いといて、ここではそれを出さない。ていう割り切りというか、それを出来るように訓練しています。」
S「Hさんもうなずいていましたが?」
H「私も下ったりするので、そういう時は全く別の業務をすることで気分を変えたり、例えばタイピングとかやってみたり、急にエクセルで計算しだしたり。で、ちょっとすると忘れるんですね。プライベートであった嫌な事とか。だからそういう工夫して訓練してます。」
S「成果発表会に参加した感想を教えてください。」
A「企業の方と話すのホント苦手だなって思って、だからもうちょっとビジネスマナーとか、言葉使いとか礼儀とかそういうのを学びたいなー。自分にはそういうの足りないなー。と思いました。」
H「私が成果発表会で学んだことは、企業の方は話すのがすごく上手だなって思ったし、自分は下手だなって思ったし、あと何て言ったらいいのか・・・」
A「でも、Hさんすごい自然体でいいなといつも思ってます。なんかこう無理が無い感じがして。」
H「あ、そうですか?ありがとうございます。なんか割合楽しかったですけど、クッキーが食べれたのが・・・」
全員「笑」
S「よかった?笑」
A「そうですよね、確かに。笑」
H「あと、運営委員会の方がしっかりしてたなと思いました。」
S「運営委員会?」
H「はい、池袋の事業所の運営されてた方が同じ訓練生なんですよ。とても訓練生に最初見えなくて。」
A「訓練生同士、すごい意見を言いあうんですよ。ここはこうしたほうがいいと思いますとか。こんなのできないなと思って。」
S「最後に、そのうち私も発表するかもしれませんので、
今後参加する人達に何かアドバイスなどありましたらお願いします。」
H「緊張しないことです。おおらかに自分をゆっくり出すこと。今まで私はこれだけしてきましたって威張るっていうんじゃないけど威張るくらいでもいいし、これだけしてきたんだ、嬉しいな、っていう感じがいいと思いました。」
A「そのままやったらいいと思いますよ。その人のやりたいことやったらいいんじゃないかなーって。あ!でも、スライド・・・文字が小さいとか、色で見えないとか、下のほう過ぎるとか、そのスライドが見てる相手が読めない、見えないっていうのがすんごいもったいないと思うので、文字の大きさとか、色とか相手に見えやすいのを作んないと損だなと思いました。」

成果発表会がどんなものか、お二人のお話でだいぶわかりました。
本当はもっと載せたい面白いお話もあったのですが、かなり長くなってしまうので泣く泣くカットした所もあります。
AさんHさん、ありがとうございました。

(千歳台訓練生:S)

カテゴリー: さらぽれ | コメントする

成果発表会参加者インタビュー(その2)

こんにちは。千歳台訓練生のSです。
今日は前回のインタビューの続きを書きたいと思います。

S「会場の雰囲気なども少し教えてください。
 発表を聞きに来られるのはどのような方達ですか?」
H「今回は、一般企業でしたね。障害者として見てくれる企業の方。」
A「あと、これから受け入れようっていう企業の人もいたし、もう障害枠で雇ってはいるんだけど、さら就労塾って
 どんなんだろうな、っていう方とか。」
H「あとハローワークの人。」
S「会場には何人くらいの方が聞きにいらっしゃいましたか?」
A「企業の方は20人くらいで、あとは他の事業所の訓練生の方と職員の方も観に来てました。」
S「発表が終わった後、交流会があると聞いたのですがそれはどのようなものですか?」
A「名刺交換を企業の方とさせて頂き・・・」
H「で、美味しいクッキーを作るKさんという職員の方がいて。」
A「池袋にクッキー作成部隊を作ったらしくて。その方達とKさんで作ったらしくて。
 殆どその部隊男性だったらしいですけど。笑」
全員「笑」
A「すごい美味しかったんです。売ってるのより美味しかったです。」
H「それを食べつつ、名刺交換しつつ・・・。」
S「じゃあ、そこから就労に繋がるってこともあるんですか?」
A「そういう方もいるし、実習とかも。」
S「なるほど~。参加してみて、どんな収穫がありましたか?」
H「私は初めてだったので、Aさんのおっしゃる通り右も左もわからないまま作ったけど、わざとなにも参考に
 しなかったんですね。それで作ってみてみんなと自分との比較をしたから、あ、自分てこういところが弱いんだなとか。
 例えば、図式化することが苦手なことがわかりましたし。あと初めてだったから、人前で話す訓練、
 上手に伝える訓練とか、失礼のないようにしたり。振る舞いとか。収穫しました。」
A「前より人に説明するのが楽になりました。前は、説明したいことがあってもどう説明していいかわからない、
 順序だてて。でもそれをどうやったら伝わるかっていうのが前よりは得意になったなって思ったのと、あと企業の方と
 話す機会が無かったので、そういう企業の方は例えばパソコンの基礎は出来ますか?とか、あ、こういうことを
 気にするんだなとか、そういう生の声が聞けたのがこれから面接とか受けるのに良かったと思いました。」

なるほどー。成果発表会について色々わかってきました。
今日はこの辺で・・・。

(千歳台訓練生:S)

カテゴリー: さらぽれ | コメントする

成果発表会参加者インタビュー(その1)

こんにちは。千歳台訓練生のSです。

今日は、先日成果発表会に参加されたAさんとHさんにインタビューをして、色々とお聞きしました。

S「私はまだ参加したことがないので、成果発表会がどういうものかあまり想像が出来ません。
 具体的にどんなことを発表するのですか?」
H「今までさら就労塾で自分が訓練をしてきて、その成果を発表するんですけれども、それをパワーポイントを
 用いてみんなの前で伝えるっていう発表会です。」
S「今回は何人くらいの方が発表されたのですか?」
H「6人です。」
S「一人の待ち時間はどれくらいですか?」
A「一応10分です。」
S「え~、10分て結構長いですよね。」
A「短すぎてもいけないし、10分はみ出してもいけないし・・・。
 なんか、一番後ろであと3分、あと5分、という札が出るんですよ。」
H「そうなんです。テロップみたいのが。」
S「へえ~!そうなんですね。今回お二人が参加しようと思った理由を教えてください。」
H「まず私の場合は、職員さんから成果発表会が池袋であるんだけど出てみませんか?
 って言われて、素直にはい。って。」
全員「笑」
H「興味もあったので。で一度私が12月生基礎コースだった頃にも、ここの千歳台事業所でも先輩方が
 やってたのをちょっと小耳にはさんでいたので、実際参加はしてなかったので興味があり、どんなものだろう
 っていう好奇心がありました。」
S「なるほど~。Aさんはどうですか?」
A「私、実は前回も参加していて。」
S「あ、2回目の参加なんですね?」
A「そうなんです。もう二度と参加すまいと思っていたんですが。」
全員「笑」
H「わかる!わかるその気持ち!笑」
A「職員に薦められたら、またやったら変われるかもしれないな、と思って。わざわざチャンスを断らなくても
 いいかな、と思って。」
S「チャレンジしたんですね。を~っ!すごい!
 前回と今回と参加してみて、違いというか変化というか、何かありましたか?」
A「前回は右も左もわからず、成果発表会っていのがどんなのかもわからずやってたから
 ちょっと気合が入りすぎていたのですが、2回目だったので前より楽に出来ました。」
S「そうですか~。一番大変だった事はどんなことですか?」
H「Aさんは6人の中の最後のラストだったんです。それが大変だなと思いました。」
S「それは緊張しますね~。Aさんどうでしたか?」
A「確かに。ほかの発表者の人とか凄くて。もう完成度が高い。」
H「男性ばっかりなんですよ、私達以外。」
A「そう、男性も多いし、しゃべり方もいいし。自分も比べてしまって、ああ~、あんな風に出来ない・・・
 みたいな。」
H「比較したくないと思ったけど、比較しちゃいました。」
A「そうですね・・・。」
S「そうですか・・・。発表は緊張しましたか?」
A「(即答で)緊張しました。」
H「顔の色が違うって職員に言われて。」
全員「笑」
H「でも楽な方法があって。千歳台の方々が来ていらしたので。あと職員さん。Tさんとか、顔なじみの。
 Yさんとかが来て下さっていたので、発表しながら探して見ました。そうするとゆっくり話せたり。でも一番
 大変なのは、パワーポイントで作ることですよね。」
A「そうですね。あと、みんなの前で発表すること。」
H「凄い緊張しますよね。」
A「顔がこっちにたくさん向いているから、どこ見たらいいんだろうみたいな。」
S「ん~、なるほど。」

他にも色々とお聞きしたのですが、今日はこの辺で終わりにしたいと思います。
続きはまた次回・・・。

(千歳台訓練生:S)

カテゴリー: 千歳台 | コメントする

6月になって一週間がたちました。

この一週間定常業務の内容が少し変わったりしました。

一週間、木曜日と休日外出しました。行った事のないところだったので楽しかったです。
楽しかったですが、ちょっと疲れが出たようで、今週体調がよくなかったです。

ちゃんと休むようにしようと思いました。体調管理に気をつけようと思いました。

いつもやつている定常業務のやり方が今週から変わりました。少し慣れてきました。

(池袋訓練生:てい)

カテゴリー: 池袋 | コメントする