夏の池袋事業所

8月より新たに2名の方が企業就労し、さらぽれを旅立っていきました。
就労先の企業ではさらぽれでの訓練とは違った形で悩んだり、
困ったりすることもあるでしょうけど、そこはされぽれで鍛えた
報連相を駆使してしっかり就労継続していってもらいたいものです。

さて現在の池袋事業所では、就労活動前の実習や企業見学の動きが活発です。
健康面でも業務面でも”自らを知る”ということは、就労を継続していく上で
とても大切なことです。
さらぽれで気づけなかった新たな”気づき”があるかもしれません。
実習先や見学先でも沢山のことを見て、学んで、自らの糧にしていってほしいです
ね。
職員も引き続きサポ―トしていきます!!!

(職員:ぐすたふ)

カテゴリー: 池袋 | コメントする

暑い日が続いていますね。

暑い日が続いていますね。猛暑日が続いていますね。
こうも暑いと休みの日とか、外に出たくないですね。
あと、熱中症に気を付けたいです。

先日メイクアップセミナーに参加しました。
就活用のメイクアップを教えて頂きました。
「化粧で身だしなみを表現している」という言葉が印象的でした。
身だしなみに気をつけようと思いました。

(池袋訓練生:てい)

カテゴリー: 池袋 | コメントする

秋葉原事業所ニュース 2015年8月

なんじゃ~この暑さと、外に出るたびに感じる今年の夏
皆さん暑さに負けず、体調管理キッチリできていますか?

この暑さが普通になってくる日本の夏なのかもしれませんので、
就労に向けて暑さ対策も考えていきましょう。

最近の秋葉原ニュースとしては、猛暑に負けず
スーツを着て面接に立ち向かっている方の数名が
企業より就労内定の報告を受けました。
(就労内定をもらった方、努力が実ったね (^.^)V )

暑くても寒くても就労への努力に手を抜けば、
就労への道は遠くなります。
しかし、勘違いしないで下さい。
焦っても道は近づきません。

必要なのは自分の状態を知り、自分の働き方を自分で見つける。
その為には、日々の訓練を安定通所して実施していく事。
皆さんの目標に向けて職員もサポートしていきます。

暑さに負けないで前進していくぞぉ~お~
就労活動

(秋葉原職員:S)

カテゴリー: 秋葉原 | コメントする

横浜事業所近況 2015年8月

横浜事業所では、4月からスタートしていた基礎コースが、7月末で修了を迎えました。
横浜の一期生ということもあり、訓練生の皆さんに感想をいただきました!

『横浜一期生の基礎コースを終えて、振り返って一番強く思うのは「話すこと」に纏わる認識が大きく変化したことです。
訓練を受ける前は、何気ない会話に加われないばかりか、その意欲すら持てない自身の状態から、
「果たして私は就労できるようになるのだろうか?」という疑いすら持っていました。
しかし、訓練を通じて、そもそもの「話すこと」がビジネスとプライベートで大きく異なる性質を持っており、
前述の状況はあくまでプライベートに関することでしかなく、ビジネスでの「話すこと」にまで失望するのは誤りであることを学びました。
そして、希望を持てると共に、「話すこと」に関するより具体的な課題も見えてきました。
今後は訓練を通じて、見えてきた課題を解決し、就労したときに役立てるようになりたいと思います。』

『4月から始まった基礎コースも早や3ヶ月が過ぎ、季節も変わり夏が到来しました。
1期生として4月入所した同期生は就職により3名から2名になりましたが、1期生として「後から入る訓練生の手本になるように」などと言うプレッシャーも有りましたが、無事4ヶ月間の訓練を終了し就職準備コースに入る事が出来ました。
通所環境も恵まれて、また横浜事業所の職員の熱心且つ丁寧な指導に因り、訓練に取り組む事が出来ていると思います。
また、基礎コース最後の1ヶ月では、グループ活動の一環として訓練生が企画立案し企業見学を行う事が出来ました。
これからも色々な課題にぶつかるかとは思いますが、就労に向けて自分の弱点を克服し取り組んで行きたいと思います。』

さらぽれでは、基礎コースが修了した後は、就職準備コースで実務での訓練に移行します。
まだまだ始まったばかりですが、これからどのように成長していくか、いずれこのブログで紹介できればと思います。
(横浜職員T)

カテゴリー: 横浜 | コメントする

枯れない花

こんにちは。千歳台訓練生Sです。

私は趣味でクラフトパンチ(クラフト用の穴開けパンチ)を使ったペーパークラフトを習っていて、
メッセージカードを販売したり、3ヶ月に一度自宅でワークショップを開催しています。

6月の交流会で、ビンゴゲームでビンゴになった方に賞品として3月生の作った手作りのお菓子を差し上げたのですが、
そこにクラフトパンチを使って作ったタグを付けたんです。
それを見た職員から、じぇらぽれのお客様から額の縁を飾って欲しいという依頼があるというお話があり、
ペーパークラフトで出来ないか?という事でしたので、後日フォトフレームを装飾した作品をお見せしたところ、
お願いしたいということで、喜んで引き受けさせていただきました。

最初、作品展かなにかに出展する作品のフレームの装飾だと思っていたのですが、打ち合わせで色々とお話を伺ったところ、
その方は書を書く方で、今度ご自分の作品をはじめとしたものを販売するようなお店をオープンするので、そこに置く商品を
作るというお話で、その方の書が入るようなフレーム型のカードを作って欲しいということでした。
書を飾るフレームですから和風な感じにと思い、それに合う紙を使って製作しました。

そして先日、職員と一緒に納品に行ってきました。
写真の花束はオープンのお祝いに差し上げたものです。
お水をあげなくてもいつまでも枯れることのない、紙で出来た花束です。

今回限りではなく、今後もそのお店との繋がりは続いていきそうで、新しいご縁を繋げてくださったさらぽれに感謝です。

お店のオープンは8月8日です。

アトリエ わ -wa-
世田谷区世田谷1-11-17-101
ベルスリーせたがや1F

世田谷線沿線にお越しの際は、是非お立ち寄りください。
花束

(千歳台訓練生S)

カテゴリー: さらぽれ | コメントする

「卒業」

この度さらぽれを卒業することになりました。

私がさらぽれに来たきっかけは友人の紹介でした。
5年間引きこもり生活を送っていた私に友人がしつこくさらぽれを薦めてきました
あまりにしつこいので見学だけでもと来たのがきっかけです。
実際見学に来てみて私の想像とは全く違っていました、さらぽれの最初の感想としては
「えっ会社」です(笑い)。

そんなこんなで入所し、いろいろ体験させて頂きました。
基礎コースではWord、Excel、PowerPointの基礎をしっかりと身に付け、就職準備コースでは
成果発表会の運営そして発表、メルマガ業務どれもやりがいのあるものばかりでした。

そして、無事就労に到ることが出来ました。

さらぽれは失敗が許される場です、なのでどんどん失敗して下さい。
苦手な事はどんどんチャレンジしてみて下さい、失敗が許されるという
ことを最有効活用してみて下さい。

その先にきっと就労への道が開けるのだと思います。

(秋葉原訓練生:O)

カテゴリー: 就労!, 秋葉原 | コメントする

就労が決まりました

訓練生の皆さん、職員の皆さんには本当にお世話になりました。

訓練に行き詰った時、先輩訓練生や職員の皆さんに
度々助けられました。

また就職活動中の履歴書添削、面接練習など手厚い指導は
本当に心強く、助けになりました。

夕食会でまたお会いしましょう!

(池袋訓練生:N)

カテゴリー: 就労!, 池袋 | コメントする

最近のわたくしのさらぽれ日記

ここ3ヶ月程やっと勤怠が安定してきて、やっと就労活動も活発になってきました。
自分にとっては良い奮起材料になっています。

以前は我が身に振りかかって来たことに対し、悲観的であったのですが、
最近は何があっても、ここからが自分の選択なのだと思い、
自分は自分、他人は他人と考えられるようになって来ました。
自分の選択であるさらぽれでの就労活動を成功できるよう、
自己管理や勤怠管理をしっかりやっていこうと思います。

(秋葉原訓練生:K.K.)

カテゴリー: 秋葉原 | コメントする

グループ活動を終えて

3月から5月までの3ヶ月間、基礎コースで主にWord、PowerPoint、Excelを習い、週に一度のビジネス基礎研修を受け、6月はその集大成となるグループ活動を行いました。
今まで習った事を駆使してクラスで1つの課題に取り組むというものですが、私達3月生の課題は卒業生と訓練生の交流会を企画・運営するというものでした。

まず最初にやる事は卒業生へのご案内を出すことと、企画書を作成して提出することでした。
しかし、企画書を提出する度に職員からのダメだしがあり、赤ペンで直されて戻ってくるのです。(私達はそれを赤ペン先生と呼んでいました。笑)
結局、本番1週間を切ったところでやっと完成したのですが、それと並行して他にも決める事ややる事がたくさんあり、もう本当に毎日がめまぐるしく過ぎていきました。

本番の数日前にいきなり司会の役が回ってきて、緊張しいな私は司会を任されてからの数日間お昼ごはんが喉を通らず、同じクラスの仲間に
「今から緊張するなんてありえない。笑」
と笑われてしまいました。

そして迎えた本番ですが、クラス5人全員が一人一人の役割をきちんと果たし、皆で助け合いながら交流会を無事に終えることが出来ました。
細かい反省点はありますが、概ね交流会は成功したと思っています。

企画・運営に携わった他のメンバーにも感想を聞いてみました。

・皆で企画書の段階から係って良かったと思います。

・交流会は準備の方が大変で、当日は何事もスムーズにいき、あっという間に終わったなというのが素直な感想です。
 出席者皆のお陰だと思うのですが、最初から和やかな雰囲気があり、皆がその場を楽しもうと思っていたのではないかと思います。その雰囲気にも助けられました。

・初めて運営と企画を携わる事が出来て大変な事もありましたが、達成感もあり今後に役立てられたらと思います。

・交流会の企画・運営を通して、「組織で大きな成果を上げる」体験ができ、良かったです。

基礎コースの修了式も終え、これからは就職準備コースで皆それぞれの課題に取り組みながら、一人一人就労に向けて活動していきます。
たまに仲間と息抜きしながら頑張っていきたいと思います。

(千歳台訓練生:S)

カテゴリー: 千歳台 | コメントする

梅雨になりましたね(その2)

千歳台事業所6月特別カリキュラム、調理実習の訓練に参加をした皆さんからの感想の続きです。

Sさん
一人で作るより大勢で作ってみて分業制のようになり新鮮でした。
たかがカレーされどカレー。力を合わせて作ったのがとてもよかったです。
Jカレー辛口を普段使用しているので少し薄く感じてしまいました。
職員の方のご指導もあり時間内に終われなかなか勉強になりました。
カレーは各家庭により色々味付けもお肉の種類等違うのでまたそこで
今回のカレー作りはとても成功だったと思います。
また次回このような機会がありましたら是非参加したいとおもいます。

Sさん
調理実習では、お米を研いで作るのは難しくなかったのですが、カレーを作って途中のところがややこしかったなと思いました。
強火から中火に変えたところがややこしかったのです。家でできるだけ少しずつ覚えていきたいと思います。
12時PMまで終わらせなければなりませんでしたが、それより早く出来たと思いました。
なぜそれまで終わらせなければならないかというと、次の方達の予約が入っていたり、それ以上いると、料金追加しなければならなかったりするからです。
普通の料理教室と違う調理場でした。本来なら、それを習うときは料理教室専門の職員が教えることになるんですが、今回はそうでなく、さらポレ訓練事業所のある職員が教えてくれたなと思いました。
カレーを試食したら、学園祭で食べた時の思い出が残りました。気分は学園祭で主婦たちが作ったものとして印象を受けました。
家でコメを作る作業を途中までやりましたが、火を入れる前にとぐところを忘れてしましたので、惜しい事になりました。
残念ながら2週間はお弁当が入ってきますので、次回作る時はそれが終わってからになります。
千歳台ニュース201507-2

(千歳台職員:U)

カテゴリー: 千歳台 | コメントする